RG ガンダムMK-Ⅱ(エゥーゴ仕様)その11
パーツの下処理完了しました。
私は処理したパーツをこのように成型色ごとに分けて袋に入れて管理してます。
この袋はランナーが入っていた袋で、有効利用させていただいておりますw
ガンプラを普段から製作されている方ならお分かりでしょうが、ランナー袋は2つのタイプがあり、手で簡単に開けられるものと手では簡単にあけられないものがありますよね?
簡単に開けられないタイプの袋は空気抜きの穴が開いていて、こういう用途で使用する際は気を付けないと細かいパーツはその穴から出てしまい、下手するとパーツ紛失してしまいますw
さて、あとはもう一回インストをおさらいして塗装前に組んでしまっても問題ないところは組んでしまいたいと思います。
それが終わったらいよいよ塗装です。
コメント
コメントを投稿